
Sustainability
サステナビリティ
社会
すべての人の豊かな暮らしの実現
当社のミッションである「不動産に新たな価値を創造し、すべての人の豊かな暮らしと夢に挑戦する」に基づき、すべての人の安心・安全、心の豊かさ、生活の豊かさの提供を目指しております。
中古不動産による豊かな暮らしのサポート
中古不動産をバリューアップし、安全性・環境性・利便性に優れた不動産を提供することで、お客さまの豊かな暮らしをサポートしています。
- 1.中古不動産を再生・活用し、地域社会の発展に貢献します。
- 2.既存の設備を有効に利用することから環境への負担軽減につながります。長く住み続けていただけるように、「高級」ではなく、「上質」なバリューアップを心がけています。
-
3.私たちが提供する不動産管理サービスによる入居率の向上は、以下に寄与します。
- ①中古不動産活用度が高まることや流動性が高まることで、中古不動産取引を活性化し、地域活性化に貢献します。
- ②入居率の向上は、資産価値の向上にもつながり、個人の資産形成にも寄与します。
地域や社会への貢献
2017年より日本サッカー協会の「JFAこころのプロジェクト」に参加し、未来を担う子供たちに「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを伝える「夢の教室」を年に一度当社グループの冠授業として開催しております。


スタートアップ企業への出資
スタートアップ企業に積極的な出資を行い、スタートアップ企業との連携を通じた新たな付加価値の創造、当社サービスの変革や企業価値の向上を推進しております。


働きがいの提供 多様な人材の活躍推進
性別や国籍によらず、社員ひとりひとりが夢の実現に向かって活き活きと働ける職場環境の整備を推進しています。
ダイバーシティ・ワークライフバランス
-
- 仕事と育児・介護の両立支援
- 出産休暇・育児休暇・看護・介護休暇・育児短時間勤務 などの制度活用し仕事と家庭の両立支援をサポートする体制を整備しております。
-
- 育児・介護休業からの復職支援制度
- 休業から復職後まで、定期的に直属上司や人事所管部署との面談を実施し、安心して育児・介護を両立できるフォロー体制を構築しています。
-
- 女性活躍推進法に基づく行動計画
- 当社は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)の基本理念に則り、性別にかかわらず個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、以下の通り行動計画を策定しています。
⼥性管理職⽐率の向上:⽬標 8%(2025年度(単体))
-
- 定年後再雇用
- 60歳定年後に継続勤務を希望する社員に対して、最長65歳まで継続雇用を行っています。
-
- 社員の心と体の健康管理
- 産業医の指導のもと、社員に健康で快適な作業環境を提供しています。感染症流行時には、当社リスク管理規定に基づき、緊急対策本部を立ち上げ、在宅勤務や時差出勤を導入し、感染防止につとめております。メンタルヘルス対策として、年に一回ストレスチェックを実施し、社員からの個別相談を受け付ける、相談窓口を設置しております。
項目 | 2019年 12月期 |
2020年 12月期 |
2021年 12月期 |
|
---|---|---|---|---|
従業員数 | 総数 | 193人 | 202人 | 243人 |
男性 | 162人 | 151人 | 179人 | |
女性 | 31人 | 51人 | 64人 | |
女性管理職 | 2人 | 3人 | 2人 | |
出産休暇取得者 ※1 | 2人 | 3人 | 5人 | |
育児休暇取得者 ※1 | 3人 | 5人 | 8人 | |
育児短時間勤務者 | 2人 | 2人 | 3人 | |
外国人雇用者数 | 5人 | 5人 | 6人 | |
定年後再雇用勤務者 | 3人 | 3人 | 4人 | |
年次有給休暇取得率 | 82% | 75% | 73% | |
定期健康診断受診率 ※2 | 84% | 99% | ||
ストレスチェック受診率 ※3 | 91% | 94% | 96% |
※1 通年における取得者数
※2 3月末時点における割合
※3 10月末時点における割合