

本プロジェクト所在地の「墨田区・両国」は、歴史と芸術の街として知られ、過去20年にわたり人口が増加し続けている活気あるエリアです。両国は「忠臣蔵」、「鬼平犯科帳」の舞台であり、勝海舟、葛飾北斎の生誕地としても有名です。さらに都心や海岸エリアへのアクセスもよく、自然と緑が感じられる住環境の良さもこの街の魅力となっています。また「すみだ北斎美術館」や大相撲観戦ができる「両国国技館」があり、毎年多くの外国人観光客がこの街に訪れています。

紹介動画
建物写真
周辺地図
物件概要
| 物件名称 | PALAZZO(パラッツォ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 所在地(住所表示) | 東京都墨田区緑三丁目23番10号 | |||
| 交通 | 都営大江戸線「両国」駅 徒歩9分 都営新宿線「菊川」駅 徒歩11分 JR総武線「錦糸町」駅 徒歩12分 | |||
| 土地権利 | 所有権 | |||
| 土地 | 面積(登記記録) | 334.11m²:101.06坪 | 地目 | 宅地 |
| 接面道路 | 北側 幅員約8.0m公道 南側 幅員約5.9m公道 | |||
| その他 | - | |||
| 建物 | 種類 | 共同住宅・駐車場 | 竣工年月 | 1995年2月 |
| 構造規模 | 鉄筋コンクリート造陸屋根7階建 | |||
| 床面積 | 1階212.74m² 2階~6階247.32m² 7階245.26m² | |||
| 延床面積(登記記録) | 1,694.60m²:512.61坪 | 総戸数 | 居宅27戸 | |
| 専有面積 | 1,280.94m²:387.48坪 | 駐車場 | 6台(屋内平屋2台・機械式4台) | |
| 施行会社 | 積水ハウス株式会社 | |||
| 法令上の制限 | 都市計画 | 市街化区域 | 用途地域 | 近隣商業地域 |
| 建ぺい率 | 80%(100%) | 容積率 | 400%(480%) | |
| 防火指定 | 防火地域 | 地区計画 | 緑二・三丁目地区地区 計画 | |
| その他 | 墨田区景観条例 | |||
| 物件名称 | PALAZZO(パラッツォ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 所在地 (住所表示) |
東京都墨田区緑三丁目23番10号 | |||
| 交通 | 都営大江戸線「両国」駅 徒歩9分 都営新宿線「菊川」駅 徒歩11分 JR総武線「錦糸町」駅 徒歩12分 |
|||
| 土地権利 | 所有権 | |||
| 土地 | 面積 (登記記録) |
334.11m²:101.06坪 | ||
| 地目 | 宅地 | |||
| 接面道路 | 北側 幅員約8.0m公道 南側 幅員約5.9m公道 |
|||
| その他 | - | |||
| 建物 | 種類 | 共同住宅・駐車場 | ||
| 竣工年月 | 1995年2月 | |||
| 構造規模 | 鉄筋コンクリート造陸屋根7階建 | |||
| 床面積 | 1階212.74m² 2階~6階247.32m² 3階590.89m² 7階245.26m² |
|||
| 延床面積 (登記記録) |
1,694.60m²:512.61坪 | |||
| 駐車場 | 6台(屋内平屋2台・機械式4台) | |||
| 施行会社 | 積水ハウス株式会社 | |||
| 法令上の制限 | 都市計画 | 市街化区域 | ||
| 用途地域 | 近隣商業地域 | |||
| 建ぺい率 | 80%(100%) | |||
| 容積率 | 400%(480%) | |||
| 防火指定 | 防火地域 | |||
| 地区計画 | 緑二・三丁目地区地区 計画 | |||
| その他 | 墨田区景観条例 | |||
立地情報
- 墨田区は過去20年間にわたり人口が増加しており、活気あるエリアです。
- 隅田川、横綱町公園、旧安田庭園と自然が感じられる住環境になります。
- 都営大江戸線「両国」駅、都営新宿線「菊川」駅、JR総武線「錦糸町」駅の3駅が徒歩圏内にあります。
| 募集総額(1棟全体) | 1,135,000,000円(税込) | |
|---|---|---|
| 販売予定口数 | 1,135口
※募集期間中に、上記を上回るお申込みがあった場合は、上記口数までの募集となります。
なお、募集口数に達しない場合は、申込口数(契約口数)にて任意組合を組成します。 |
|
| 組合参加日 | 2024年9月26日(木)予定 | |
| 予定運用期間 | 約10年間+延長3年※
※運用開始予定日:2024年9月26日(木)(組合組成日)
※期間満了予定日:2034年9月25日(月)
※対象不動産の売却により、期間満了日前に運用を終了する場合があります。
なお、3年以内の範囲で延長の可能性があります。 |
|
| お申込み単位 | 1口 1,000,000円(税込) | |
| 最低申込口数 | 5口 5,000,000円(税込) | |
| お支払い期日 | 2024年9月18日(水)予定 | |
| 分配金想定利回り※ | 約2.7%〜3.1%
※分配金想定利回りは満室想定とし、その他不動産の維持管理、固定資産税等の租税、組合の会計などの費用を算出したうえでの想定となります。
※各利回りは、賃料ベースの稼働率95% - 100%で、試算しております。元本や分配金等は将来にわたって保証されるものではありません。
|
|
| 収益分配金支払月 | 年2回(4月及び10月) | |
| 財産管理報告 | 投資家のみなさまに「財産管理報告書」を 年に2度(4月末及び10月末までに) 送付します。 |
|
| 計算期間 | 3月1日から8月末及び 9月1日から2月末の年2回とします。 但し、最初の計算期間は、 本組合発足の日から2025年2月末日までとなります。 |
|
| 収益の根拠・ 分配方法 |
受領した家賃収入から物件の管理費用・固定資産税等の公租租税・業務執行組合員(理事長)報酬を含む組合運営費・修繕積立金の必要経費を差引いて、投資家のみなさまの出資割合に応じて各年4月末及び10月末に支払い、収益を分配します。 事業終了の場合は、遅滞なく、売却等に関する収入から売却等に関する費用及び業務執行組合員(理事長)報酬を差引いた額に、出資割合を乗した金額を支払います。 これらの分配作業は業務執行組合員(理事長)である株式会社ムゲンエステートにて実施します。 |
|
| 税務上の取り扱い |
※投資家のみなさまには、不動産貸付業者と認定され、地方税法に基づく事業税が課税される場合があります。
※税務・法務に関する事項は、税理士・弁護士等の専門家へご相談の上、
投資家のみなさまご自身においてご判断ください。 |
|
| 事業者 | 株式会社ムゲンエステート プロパティマネジメント会社:株式会社フジホーム(予定) |
|
| 事業者との関係 | 事業者株式会社ムゲンエステート自らが不動産特定共同事業契約の当事者となります。 | |
| 契約形態 | 不動産特定共同事業法に基づく 不動産特定共同事業契約(任意組合) |
|
| 許可番号 | 東京都知事 第105号 | |
お問い合わせ・資料請求
『ブドーさんの不動産⼩⼝投資』に関する
お電話やインターネットでのご相談・お問い合わせはこちら
- 受付時間:9:00〜18:00
- 定休日:土曜日・日曜日・祝日







